朝5時過ぎに起きて、かなりお腹空いてた。
今日の昼から流動食開始。
お昼が待ち遠しい…
仲良くなったベテラン助産師さんが
朝一おめでとう!言ってくれて少し話できた!!
朝9時頃先生の回診で問題ない事を確認してくれて、
旦那さんが持ってきてくれたフルーツジュースを飲みたくて
懇願したらOKもらえて即飲んだ!
お茶以外の味!!めちゃ美味しい〜
でも、急に胃の中に入れたから胃がビックリしてた。笑
10時前搾乳機で刺激して、母乳の準備をしてく。
3時間おきの搾乳が始まる!
10時頃トイレまで歩けたけど、動くと激痛!!!
ビックリするくらい歩くの大変だった。。
腰の曲がったおばあちゃん。
個室だから、ベッドの目の前がトイレなのに。
あと、ご飯食べてなくて栄養ないのか、頭もふらふらしてた。
血栓予防のお腹に注射(全然痛くなかった!)と
体拭きしてもらった。
多少だけど歩けるから。と、尿管も取れた!!
これがなくなるだけでも楽すぎる!
小児科薬剤師さんが3人分の使用してる薬の説明してくれた。情報過多w
必要な栄養素を摂取する為と言うことは、すごくよくわかった!
12時 流動食開始!
重湯って、うっすら米の味するお湯なんだね笑
全然美味しくなかった…。
一緒に出てたかぼちゃのスープがうますぎる。
でも、一気に入れるとお腹痛いから少しづつ味わって飲んだ!
プリンもついてきて予想外に喜ぶ!笑
ガスが出したいんだけど、おならどうやってするんだ?笑
ベットにいると、この痛みがガス溜まりの腹痛にしか感じない笑
13時前 搾乳機で刺激
13時過ぎ 検温後 車椅子でNICUへ。
遂に3人と対面!!
小児科へ着くと…
先生も看護師さんもみんな優しくて温かい環境で安心
保育器の中にいるので抱っこはできないけど…めっちゃ触れた!!
柔らかくてホワホワしていた…(^^)
まだ全然小さいんだけど、、
3人がお腹にいた!
と思うとビックリする…
写真も沢山撮ってきた(^^)
14時過ぎ部屋に戻る トイレ行けた!
点滴交換して一息つく
約1時間の面会だったけど、先生達からの説明聞いたりしてると
あっという間に時間が過ぎてる…。
入院中は毎日会えるから明日も会えるの楽しみ!!
15時頃痛み止めの点滴してるけど、お腹痛すぎる
看護師さんに聞いたらこれが後陣痛らしい
下腹部じゃなくてへその上の胃のあたり全体痛い
車椅子乗ったし、ちょっと動いたし、搾乳機で刺激もしてるから。
あとは経産婦は後陣痛強く出やすいみたい〜
辛い。
こんなに痛いものだとは思わなかった。
後でまた赤ちゃん見に行こうと思ったけど、結局今日は諦めた。
15時半 産後初、お通じきた
ガスも溜まってたからだいぶ出て少しはスッキリ
お腹痛みも若干和らいだ
後陣痛と同時に来て死ぬかと思った…(/ _ ; )
トイレから戻るとフラフラするから横になる
仮眠
17時頃 事務の人が母子手帳持って来てくれたけど
痛みピークすぎて対応できず明日にしてもらった
仲良くなった助産師さんがまた来てくれた!
タイミング良すぎて痛み止めの薬飲んでいいか相談して、
搾乳機で刺激してから、ロキソニン飲んだ。
子供たちの同意書、入院申込書等
必要書類に明記して準備はした。
明日会いに行く時に持ってこ。
3人分ともなると書類の量もすごく多い…笑
18時 5分粥
お肉とか普通におかずついてた
20時 お通じ少量 ガスはめっちゃでた…笑
20時半 子宮収縮の点滴終わる
22時 痛み止め点滴&血栓予防の注射をお腹に。
搾乳機で刺激
今日は後陣痛でお腹痛いし疲れたから、
次の搾乳は朝6時にさせてもらうようにした。
三つ子に会えた事は嬉しくてたまらなかったけど
想像以上に体はボロボロですね…(´;ω;`)
この日に撮った写真を見ながら眠りにつく。