今の自分には
無理なく少しづつ目標を立てることがいい。
あわよくば…
1500g超えまで。
30週も超えれたら。
なーんて、心の中では希望を持ちつつ…
でも、まず今の目標は
・1200g超え
・29週を無事迎える
この小さな目標を達成した時に喜びがあるので
まずは少しづつ少しづつ…。
今はSNSがあり、多胎児妊婦の情報が得られやすい。
特に今はコロナで、地域の多胎児ママの交流があっても
なかなか外に出て交流出来にくくなってる世の中。
特に、管理入院してる私には外との交流は皆無。
そんな中のSNSでの情報は良い意味では
知らない情報を得られたり
将来のビジョンをイメージしやすかったり
同じ多胎児ママさんとの共感を得やすかったり。
でも、1ヶ月前から切迫早産で
管理入院してる自分からすれば
時にはその情報により
『この人は34週で産んでる…』
『3人のうち2人が2000g超えてる!!』
なんて、産まれた時の情報が
気づかぬうちに自分にプレッシャーみたいなものを
与えてしまったりもしてしまう部分もないと言えば嘘になる。
でもさ、
多胎児であれ、単体であれ、
一人一人同じ出産なんてないんだから
そのママさん、その赤ちゃんにとって
妊娠・出産自体が奇跡的で凄いことだし
それまで頑張ってきた事は
自分も周りもわかってるし
無事に産まれてきてくれたら
本当にそれだけで十分だな、って思う。
だから、今SNSから得た情報も
あ、こんな人もいるんだ〜^ ^
程度に見れてるからそれでいいんだな、と思ってる\(^ω^)/
産まれる時に、
小さく産んでごめんね
じゃなくて
こんなに頑張ってくれてありがとう
と、三つ子ちゃんを褒めてあげたいな、と
そう思ってる!(o^^o)
もうね、わかる。産む時絶対泣くわ。笑
だって、現に今
私のお腹の中でバランスとって
元気に過ごしてくれてるし
お腹痛くなった!って言ったら
控えめに蹴ってるのか痛み減って
ご飯食べれない!って言ったら
食べれるように胃から少し離れてくれたし
何この不思議な現象!!!(´;ω;`)
生まれる前からどんなけお利口さんなの?!
お腹の中で会議してくれてるの?!(;_;)
お腹張ってきた!って言ったら
もにょもにょ…と、みんな動いてアピール合戦。笑
想像しただけで感動してしまう母。
夜もわりと寝れるし、昼寝もできるし
ご飯食べれるし、お菓子も食べてるし(笑)
ただ毎日ゴロゴロするだけの母。
自分の体重が増えてても
三つ子ちゃんの体重増えてると
このまま勘違いし続けるよ(笑)
ありがとう。三つ子ちゃん。
会える日を本当に楽しみにしてるよ。
実は名前もね、ほぼ決まってきたんだよ^ ^