ぴろろです!
本来8月10日が妊娠5ヶ月目の戌の日で安産祈願をするといいとされてる日でした。
ただ、その日はお互いが仕事行けなかったから、お盆休みに入ってさっそく旦那さんと全国的にも有名な『塩竈神社』へ。
まず初めに受付で安産祈願に来た事を説明した後、待合室のようなところへ。
少し広めの待合室には私達以外でも多くの夫婦やその親族たちが来ていました。
全国的にも有名な場所ということもあり県外や地方の方からも沢山きてるイメージでした(*'▽')
安産祈願はグループで受けるような感じ。
待合室で30分ほど待っていると自分達のグループが呼ばれ、いざ祈願場所まで。
エアコンなどは効いていないので少し暑かったけど思ったよりも早く終わった。
その後、最初に行った受付まで行き、腹帯に御朱印を押してもらい終了。
さっそく装着しました(●^o^●)
今は色んなタイプの腹帯があるみたいで腹帯を買う時はちょっと迷った。
昔から巻くタイプがあるけど、私はきっとうまく巻けないから店員さんに聞いて一番使う人が多いと言われたマジックテープで留めるタイプの腹帯を購入した!
簡単の付け外しできるのと、お腹へのフィット感が気に入った(∩´∀`)∩

これで冷え性対策と腰痛軽減にもなるから、夏で暑いけど蒸れない範囲で身に着けようと思います\(^o^)/